という悩みを抱えている方は、辛いですよね。
かくいう私も、自分が抜けたら業務が回らなくなるんじゃないかと思って、なかなか言い出せずにいました。
結局、4年ほど働きましたが、辞めたいという気持ちは全く変わりませんでしたね・・・。
それに、言い出せないというのが何よりも辛かったです。
この4年で私が学んだことは、本音を抑えても自分が辛くなるだけ、ということです。
それに、迷惑がかかるといっても、自分の人生のほうがよっぽど大事ですからね。
とはいえ、そう簡単には辞められないでしょという方は多いと思います。
そこで今回は、会社に迷惑がかかると思ってなかなか辞められないときにやるべきことについて解説していきます。
そもそも会社に迷惑がかかるという考え自体が間違っている
そもそも、会社を辞める辞めないというのは個人の自由ですよね。
それなのに、「迷惑がかかりそう」と思ってしまうのは、【我慢するのは当たり前】という考えが定着してしまっている可能性が高いです。
日本では、我慢することは美徳とされていますよね。
- 石の上にも三年
- 3年で辞める奴は根性がない
など。
ですが、嫌なことを3年も続けるほど、人生は長くないです。
というより、嫌なことを3年も続けるのって、普通に辛くないですか?
- 他の社員に迷惑がかかるから
- 他のメンバー負担が増えてしまうから
- 自分がやらないと業務が回らなくなるから
と言って自分を犠牲にしたところで、周りは恩返しなんかしてくれませんよ。
最悪、体を壊してしまうことだってありえます。
自分は大丈夫と思っていて、気づかないうちに手遅れになっていた・・・なんてことになったら、取り返しがつかないですからね。
引き止められても、自分の意志を貫くのが正解
私は、退職を切り出す際に引き止められても、『断固として自分の意志を貫く』ことが大事だと思います。
はっきり言って、引き止められたからといって、気にする必要は全くありません。
極論、「業務が回らない」なんてのは会社の都合でしかないのです。
- 頼りにしている
- 君がいないと困る
- 力を貸してほしい
なんて調子のいい言葉を囁かれて、それを受け入れるというのは、優しさではなく甘えでしかありません。
それに、仕事をするのは自分が生きていくためであって、会社のためでも他人のためでもないはずです。
ここを割り切ってシビアに生きないと、損をし続けるだけですよ。
そもそも正社員という働き方があっていない可能性もある
迷惑がかかると悩んでいる方の中には、そもそも会社で働くのが合っていないという人もいるかもしれません。
- 上司に怒られたくない
- 誰かに攻められたり、ミスするのが怖い
- 理不尽なことで怒られるのが怖い
- ミスをして他の社員に迷惑をかけたくない
これらに当てはまる人は、会社員はあまり向いてないんじゃないかと思っています。
要するに心配性な人ですね。
かくいう私も、ミスをして怒られたくないがために、慎重になりすぎて、何度も同じ確認を繰り返しやったりしていました。
それがめちゃくちゃストレスで、本当に嫌だったんですよね・・・。
確かに、ミスしないように努力するというのは、自分の成長にもつながりますし、大事なことではあります。
しかし、それ以上に精神的なダメージと体への負担がでかすぎて、3年も持ちませんでした。
今振り返ってみると、よく3年ももったなと思います。
「どうせ会社員という働き方しかできないからしょうがない」
と、他の選択肢を自ら消してしまうのは、本当にもったいないです。
会社員としての生活にストレスを感じているなら、思い切って新しい道に進んでみるのも1つの手ではないでしょうか。
どちらを選ぶかは、あなた次第です。
会社を辞めた後にやるべきこと
実際に辞めた後、何をすればいいのかわからないと不安ですよね。
私が思うに、選択肢は3つあります。
具体的に何をすべきかがわかれば、より踏み出しやすくなるはずです。
転職活動をする
1つ目は、シンプルに転職活動をして、他の会社に転職するというものです。
引き止められたからといって、待遇が良くなることはありません。いいように使われるだけです。
それなら、自分で転職活動をして、人生を向上させた方が良いと思いませんか?
それに、辞めたいと思っている時点で、今の会社に残る選択肢はないですよね。
幸い、いまは人手不足で特に10代・20代・30代の需要が高まっています。
そのため、
- 短期離職だから
- 未経験だから
- 3年たたずに辞めてしまった
という理由があっても、諦める必要はないと思います。
むしろ高齢化が深刻な今だからこそ、転職は悪くない選択肢だと思いますよ。
ただし、転職活動を全て1人でやろうとすると負担が大きすぎるので、無料で利用できる転職エージェントを活用するのがおすすめです。
転職エージェントを活用しよう
転職エージェントは、経歴書の作成や面接対策などのサポートや、求人の紹介を無料でしてくれる仲介サービスのことです。
企業側からお金をもらっているから、利用者の負担は0円なんですね。
在職中でも登録できるので、これを使って効率的に転職活動を行いましょう。
転職エージェントは、大手のマイナビジョブ20'sやDODAあたりを使えば良いでしょう。
アルバイトや派遣社員として働きつつ、進路をしっくり考える
派遣やアルバイトをしながら、進む道をじっくりと考える、というのも選択肢の1つです。
正社員とは違って、派遣やアルバイトであれば、「辞めたら迷惑」と悩むことはまずないと思いますよ。
派遣やアルバイトの特徴は、
- やめたいときに辞めれる
- 仕事は比較的簡単
- 仕事する時間をある程度自分で決められる
- 基本誰でもできる仕事なので、代わりがきく
こんな感じですよね。
ぱっと見ネガティブに見えはしますが、『束縛されまくる正社員に飽き飽きしている人』にとっては、大きなメリットになるのではないでしょうか。
とにかく、派遣社員として働いて生活費を稼ぎつつ、今後どのように生きるのか、じっくり考えてみるのも1つの手です。
派遣社員として働くなら、大手のマイナビスタッフ で求人を探してみてください。
独立する
独立というと、
- めちゃくちゃ難しい
- 起業するとか、全くわからない
- 一部の人にしかできない
と思う方もいるかもしれません。
ですが、今はいろいろな稼ぎ方ができる時代です。
- メルカリで自作商品を売る
- ココナラでスキルを売る
- クラウドワークスでデータ入力の仕事を受ける
など。
ちなみにココナラやクラウドワークスというのは、クラウドソーシングサイトといって、インターネット上で個人間で仕事の依頼・受注が手軽にできるサービスのことです。
興味のある方は調べてみてください。
昔は会社に雇ってもらって働くという選択肢しかありませんでしたが、今は違います。
正直、めちゃくちゃ恵まれている時代なので、挑戦しないのは非常に勿体無いと思いますよ。
とはいえ、
- 何をしたらいいかわからない
- スキルがないので何もできない
- 何から始めたらいいかわからない
という方もいますよね。
個人的におすすめなのは、
- プログラミングスクールでWEB制作スキルを身につける
- クラウドソーシングサイトでWEB系の案件を受ける(難易度低めだが単価は低い)
- フリーランス向けの求人サイトでWEB系の案件を探す(難易度は高いが高単価)
というものです。
もちろん、データ入力などの簡単なものでもよいのですが、誰でもできる簡単な仕事ほど単価が低くなるという問題があります。
例えば単価1000円なら、10万稼ぐのに100件の案件をこなさないといけません。これってかなりジリ貧だと思いませんか?
プログラミングというと難しく聞こえますが、WEB系なら難易度はそこまで高くない&単価もそこそこ高いので、本気で独立を目指すなら、かなり現実的な道だと思います。
私もWordPressテーマ(WEBサイトのデザインの型みたいなものです)を独学で作ったので、ぶっちゃけやる気があれば誰でもできますよ。
スキルがなくても、プログラミングスクールなら最短で確実に身につけられますし、無理に独学をして挫折する心配もありません。
もちろん初期費用はかかりますが、スキルさえ身につけてしまえばすぐに回収できるはずです。
プログラミングスクールは、DMM WEBCAMP 学習コース(プログラミングコース)・Skill Hacksあたりがおすすめです。
どちらもオンラインで受講できるので、場所と時間を選ばすに勉強できるので、仕事をしながらでも学習を続けやすいと思います。
スキルを身につけた後は、クラウドソーシングサイトで経験を積みつつ、慣れてきたらフリーランス向けの求人サイトで高単価案件を受けてみる、というのもアリですね。
フリーランス向けの求人サイトは、ギークスジョブ ・レバテックフリーランス ・【midworks】 あたりが良いかと思います。
情報収集にもつながるので、とりあえず登録しておくくらいでOKです。
心の声を押し殺しても腐るだけ。自分の意思を貫こう
他人に気を遣って、心の声に蓋をしても、自分が損をするだけです。
それで病気になったり、体を壊したりして仕事ができなくなったら、元もこもありません。
辞めることは別に悪いことではないですし、むしろ自分の人生を決める重要な選択です。
その選択を他の人に迷惑だからといって曲げてしまうのは、私は違うかなと思います。
日本には職業選択の自由というものがあるので、どんな仕事を選ぼうが自分次第ですよ。
思い切って自分の意思を上司に伝えてみるでも構いません。まずは人生を変えるための第一歩を踏み出しましょう。